180207







日経平均21,643.4
TOPIX1,749.9
騰落レシオ88.5%
RSI12.7%
乖離率△6.25%
売買指数△671




 昨日、林野がデイトレでほくそ笑んでいた頃。

よろずのは新幹線の中で、スマホをチェックしていた。

そして、『この水準ではまだ早い』と思って買いを見送っていた・・・・。








10時には博多に着いて、1件目の仕事を片付けた後、昼食を摂ろうと店を探して街中を徘徊していた。


「あっ、そうだ!」


思い出したようにと言うより、実際思い出して、スマホを確認した。

表示された日経平均を何気に見て、『ゲッ!!』とよろずのが思ったのは言うまでもない。

朝の寄り付きより更に大きく下げて、前引けの段階で日経平均は21,400円台となっていたのである。

目途としていた22,000円を大きく下回った値を見て、『これは買わなければ!!』と即決したよろずのである。

しかし、よろずのとしては、今日が買場になるとは予想していなかった。

早くて水曜日の明日だと考えていた。

だから、銘柄を全く選んでいなかったのである。




そこでよろずのがしたのは・・・・、下落上位銘柄のチェックであった。

全体が大きく下げているときは、全ての銘柄が、材料云々関係なく売られている。

特に悪材料を出した銘柄は売り叩かれる。

その売り叩かれ方は、通常の日と比べたら、尋常ではない。

通常の反落程度のものが、ストップ安まで売られるのである。

このことを知っているよろずのは、下落上位銘柄のチャートをチェックして、ストップ安で大幅売り長となっている銘柄以外、ストップ安近辺にある銘柄を、片っ端から買い漁ったのである。

66226622ダイヘン9980マルコ3073DD6927ヘリオステクノ等々東証一部銘柄を中心に・・・・。

一部銘柄中心にしたのは、新興銘柄のリスクを嫌ったのと、資金吸収力の違いである。

資金吸収力の乏しい銘柄は、自分の買いで株価が騰がってしまうため、板を細かくチェックしなければ直ぐに買い上がってしまう。

3073
しかし、今は手にパソコンは無く、スマホのみである。

そういう細かい作業が効率的に行えない状況であることから、こういうことになったのであった。




9980そして今日。

米国市場は急反発していた。

よろずのの頭には、急落後の急反発、その後再下落からのジリ上げのイメージがある。


6927ここで売らなくても良いのだが、一度利確した方が効率が良いと判断した。

そこで、買い増し分全て寄り成り売り注文して、出社したのだった。


ただ、もし大きく買い越しになりそうなら、注文自体を取り消すか、指値注文に変更しようかと考えていた。

が、寄り前の気配値を見て、このままにすることを決めたよろずのであった。




①勝負は、拙速を好む

 

②固まってはならない

 

10戦3勝7分を目指せ

 

④小損は大損の仇なり

 

⑤勝てると信ずるべし